私は将来自分で本を出すのが夢のところもありますし、夢で終わらせたくなくて自分で今文章を書く勉強や研究もしております。そしてどのような文章を書いていろんな人に伝えたいかも、ちゃんと自分の思想としてもっており、どのような文章を書いていけば良いのかも勉強しております。自費出版をすることも考えたりしておりますが、実は今私は社会人大学生として勉強している身であります。そのため、お金をためなければならず、今はお金はほとんど学費のほうへと回っているため、自費出版に出すことができないでいるのです。しかし、自費出版は決して逃げることなくいつでも行なうことが可能でありますので、ゆっくりと貯金をしながらでも良いかと考えており、その間に独立できるような能力と知識を持てるようにしていきたいと思って勉強に努力をしているのです。
私は大学で勉強をする前までは、安定した職につくことができず、販売の仕事をしたりしていてもお店が閉店してしまったり、職を失うことは幾度かありましたので、もうこれは独立して自分で何とか稼ぐことができるようにしなければならないと感じて、大学に通い、資格取得できる勉強をすることに決めたのです。早く独立したい気持ちが前に出てきて焦りを覚えてしまうこともあるのですが、でも焦ってしまっても良いことなんてないと思いますので、冷静さを取り戻しながら資格取得のための勉強に励んでおります。文章の勉強は思っていたよりも難しくて、きれいな文章とは何か、まとまりのある文章とはどのようなものなのか、たとえ誰にでも自費出版ができるといいましても、やはり人に読んでもらえるような文章を書いていかなければ本を作り意味を自分で見いだせられるような気になれないかと思いますので、がんばっていろんな本を読みながら文章の書き方を勉強しております。どのように自分が伝えたいと考えていることを文章に引き出していくのか、自分の考えをまとめていく難しさを感じていきながらも、その難しさを乗り越えますと、良い方向に向けられるのではないかと前向きに考えております。
独立をすることは簡単なことではありませんが、だからこそ、やりがいを感じられることなのではないかとも思ったりしております。1人ではじめることなので、どこから仲間が増えていければと思ったりもしておりますが、そのためにも今努力をしていくことを惜しまず、毎日勉強していきたいと思っております。